■その他法要

 

■法事・年忌法要(仏教)

 中陰の喪明け(四十九日)を過ぎ、百か日を過ぎると年忌法要となり、満一年たった祥月命日が「一周忌」、二年目が「三回忌」「七回忌」「十三回忌」「十七回忌」「二十三回忌」「二十七回忌」「三十三回忌」「三十七回忌」「四十三回忌」「四十七回忌」「五十回忌」「百回忌」と続きます。先祖供養として欠く事のできない大切な行事です。お寺や墓前で年忌法要を行います。

 

■当日にご用意いただくもの

  • お花・お線香 (ご希望により当店でご用意いたします)
  • お供え物  お菓子・果物等を墓前に供えます。(供養後お持ち帰りいただきます)

■当店で用意するもの

  • 焼香・焼香台
  • パラソル(雨天の場合)


 

■霊祭(神道)

神式では、仏式の法要にあたるものを霊祭と呼んでいます。「翌日祭」は葬儀の翌日に行い「十日祭」「二十日祭」「三十日祭」「四十日祭」「五十日祭」と行います。五十日祭は、仏式の四十九日にあたり、これをもって忌明けとなり大変重視されます。この後は「百日祭」「一年祭」「三年祭」「五年祭」「十年祭」「二十年祭」「三十年祭」「四十年祭」「五十年祭」「百年祭」と続きます。

 

■当日にご用意いただくもの

  • しきみ(ご希望により当店でご用意いたします)
  • 山海の珍味

■当店で用意するもの

  • 三方
  • 八足台
  • パラソル(雨天の場合)


 

■開眼(かいげん)供養

お墓が完成した後に執り行う儀式で(浄土真宗以外の仏教)ご住職にお願いして行う「魂入れ」の供養です。開眼供養を行う事によって墓石は「仏石」としての宗教的機能を持ち、祭祀の対象とされます。米・塩・酒を墓石の廻りに撒いて浄める場合もあります。

 

■当日にご用意いただくもの

  • 米・塩・日本酒 (少量の米・塩・日本酒で墓石を清めます)
  • お花・お線香(ご希望により当店でご用意いたします)
  • ご先祖代々の墓所内の土 (ご実家のご先祖代々の墓所内の土を少量カロートに納めます)

■当店で用意するもの

  • 焼香・焼香台
  • パラソル(雨天の場合)
  • 墓所の清掃を行い、カロート(納骨室)の蓋石を開けます。ご先祖代々の土を納めた後にセメントまたはシーリング材でカロート内に水が浸入しないようにメジ止めをいたします。


 

■建墓・建立供養(浄土真宗)

お墓が完成した後に執り行う儀式で(浄土真宗)ご住職にお願いして行う供養です。建墓供養を行う事によって墓石は「仏石」としての宗教的機能を持ち、祭祀の対象とされます。米・塩・酒を墓石の廻りに撒いて浄める場合もあります。

■当日にご用意いただくもの

  • 米・塩・日本酒 (少量の米・塩・日本酒で墓石を清めます)
  • お花・お線香(ご希望により当店でご用意いたします)
  • ご先祖代々の墓所内の土 (ご実家のご先祖代々の墓所内の土を少量カロートに納めます)

■当店で用意するもの

  • 焼香・焼香台
  • パラソル(雨天の場合)
  • 墓所の清掃を行い、カロート(納骨室)の蓋石を開けます。ご先祖代々の土を納めた後にセメントまたはシーリング材でカロート内に水が浸入しないようにメジ止めをいたします。


■お問合せ・資料請求